様々なものに用いられる美しい連続模様持ち合い麻の葉紋
- 価格 ¥400(+税)
- ¥440(税込)
正六角形で、星型の線の連続文様が好まれて、仏像・衣服などに用いられたのが始まりでしょう。抜き出した一単位分が、麻の葉に似ているので、麻の葉紋と称されるようになりました。歌舞伎役者の岩井半四郎の影響で広まり、姓に麻が含まれる家に多く見られる家紋です。
持ち合い麻の葉紋(もちあいあさのは)
和市場掲載の7,100種超の家紋のデータをリーズナブルな価格でご提供いたします。和市場家紋検索システムからご希望の家紋名をお選び頂きご購入ください。また、様々な商品に家紋やお名前を入れて家紋グッズが作れます。
ご入金確認後24時間以内にメールにてデータを納品いたします。
*土・日・祝日、年末年始、夏季休暇を除く。
関連商品
関連商品
- ¥8,340
- ¥13,150
- ¥800
- ¥550
- ¥550
- ¥550